2m以上の高さで作業床設置の困難場所でのフルハーネス作業の場合、義務付けられた特別教育です。
安衛則・特別教育規定の改正
以下の業務を行う労働者は、特別教育(学科4.5時間、実技1.5時間)を請けなければなりません。
高さが2m以上の箇所であって作業床を設けることが困難なところにおいて、堕落制止用器具のうちフルハーネス型のものを用いて行う作業に係る業務(ロープ高所作業に係る業務を除く。)
受講条件
☑18歳以上
※18歳未満で受講の方は、18歳より修了証が有効になります。
申込は1週間前までにお願いします。定員になり次第締め切ります。
申込書送付方法
(1)FAXまたは郵送または持参の場合
申込用紙のPDFファイルをダウンロードして記載し、免許証の写し・証明証の写しと一緒に送付又はご持参ください。
FAX:0197-68-4341 ※FAXの場合、写真は郵送、又はご持参ください。
住所:〒024-0001 北上市飯豊24地割75-2
(2)仮申し込みフォームでの申し込み
仮申し込みフォームで入力し、免許証・証明書類を画像にして添付して下さい。
※申込書の住所は免許証通り、免許証をお持ちでない方は、住民票通りで記入してください。
※お申し込みは、申込書の提出と料金納入により確定いたします。
申込に必要なもの
☑自動車運転免許証(免許証のない方は住民票)
☑講習の一部免除の資格がある方はその証明する書類
☑受講料
☑写真2枚(30×24mm)当事業所でも撮れます。(6枚1,100円)
☑筆記用具
申込書PDFダウンロード
仮申込入力フォーム
Aコース:18歳以上経験なし 6時間
Bコース:胴ベルト型安全帯で6か月以上の実務経験が有る 5時間
講習
区分 |
講習内容 |
|
Aコース |
Bコース |
所要
時間 |
講習料金
7,590円(税込) |
講習料金
6,490円(税込) |
学科 |
作業に関する知識 |
1H |
〇 |
ー |
堕落制止用器具に関する知識 |
2H |
〇 |
〇 |
労働災害の防止に関する知識 |
1H |
〇 |
〇 |
関係法令 |
0.5H |
〇 |
〇 |
実技 |
堕落制止用器具の仕様方法等 |
1.5H |
〇 |
〇 |
※講習料金はテキスト代を含む